keihoku_logo

  • 京北宇津ってどんなところ?
  • サークル概要
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 京北宇津ってどんなところ?
  • サークル概要
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  1. トップ
  2. お知らせ

2020.11.3

朝市・カフェ訪問、地域案内看板改訂のミーティング

朝市・カフェ訪問、地域案内看板改訂のミーティング

2020年10月25日

報告者:水野勇(人文学部)

この日は、朝市、いっぷく家宇津さんが開催するカフェのお手伝い、自治会の皆さんとの地域の看板のリニューアルについてのミーティングを行いました。

僕たち宝さがし会は朝市では、参加者の方の検温、消毒のお手伝いをさせていただきました。朝市に来られてそのままカフェのオープンまで会場に残る方が多かったため、僕たち宝さがし会で、地域の方からリクエストをもらい音楽をスピーカーで鳴らすDJをしまして楽しいひと時を過ごしました。内容は演歌のリクエストが多かったのですが、中には朝ドラの主題歌や今流行りの曲もありました。

朝市では、地域の方が作られた新鮮な野菜など地域で取れたもの、地域の方が作られた梅干しやちりめん山椒などが格安で販売されており、地域の方だけではなくサイクリング中の方や他府県から来られた方もいらっしゃいました。

10時ごろになるとカフェの準備が終わり、会場で柚子風味の栗ご飯弁当が販売されました。朝市に参加された方も大勢参加され、ソーシャルディスタンスを保ちながら、会話をされていました。世界各国のコーヒーやジュースなどもふるまわれました。

午後からは自治会の方々、宝さがし会の間で、宇津に設置した看板改定をメインにミーティングを行いました。

今のマップは2016年度に設置したもので、「情報が多すぎる」「写真が最も美しい時期のものではない」「現在地と方向がわかりにくい」などのご意見がこれまでに集まったことから、今から2年かけて全面改定することになりました。まず今年度は1基のみ改訂し、その評判や意見を受けて来年度は4基とも改訂します。

スマホとの連動など、これからの時代にあった看板になる予定です。お楽しみに。

京北宝さがし会のロゴ

〒606-8588

京都市左京区岩倉木野町137

京都精華大学

国際文化学部 田村有香研究室内

Tel:075-702-5115

seika.keihoku@gmail.com

©京北宝さがし会