keihoku_logo

  • 京北宇津ってどんなところ?
  • サークル概要
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 京北宇津ってどんなところ?
  • サークル概要
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  1. トップ
  2. お知らせ

2023.7.10

朝市&畑作業

2023.6.25
参加者:めか、なえ、田村先生、吉永先生
報告者:なえ

今日は朝市のお手伝いと畑の畝作りを行いました!

朝市では検温など行いながら地域の方とのおしゃべりも楽しんでいます。

今回から残った野菜達を持ち帰り、大学内での販売を始めました。
「宇津の野菜は美味しいらしいけど、なかなか現地には行けない…」
という学内の方に届けます!

初回でしたが、玉ねぎや茄子など大人気でした!
今後も続けていこうと思います。

そして、今日の畑作業では白瓜を植える畝を作りました。

耕運機を使って耕して、鍬で土を盛り上げていきます。雨上がりで土が重く、なかなかの重労働でした。
次回は苗を植えられそうです!

今回、宇津の歴史を調査するために参加した、精華大学の吉永先生にも畑作業を手伝っていただきました。

宇津にどんな歴史があるのか、今後の調査の動向も気になります!

京北宝さがし会のロゴ

〒606-8588

京都市左京区岩倉木野町137

京都精華大学

国際文化学部 田村有香研究室内

Tel:075-702-5115

seika.keihoku@gmail.com

©京北宝さがし会