keihoku_logo

  • 京北宇津ってどんなところ?
  • サークル概要
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 京北宇津ってどんなところ?
  • サークル概要
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  1. トップ
  2. お知らせ

2025.7.3

2025/6/15 地域清掃、サツマイモの定植、畑作業

参加者 じん あやね こうき 田村先生

報告者 こうき

この日は「宇津を美しくする会」の方々と一緒に、地域清掃の活動をしました。地域の方々と学生、総勢17名が参加しました。

8:30頃にいっぷく家宇津前に到着し、45分から始まりの挨拶がされて9:00に作業を開始しました。

歩道の上に座っている人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

まずは中地と栃本の間の歩道で、約100メートルに渡って落ち葉をひたすらかき集めて、軽トラに載せていきました。横がすぐ山なので、落ち葉や滑り落ちてきた土などで歩道の端が埋まってしまっていました。地域の方からいただいたお茶とお菓子で適宜休憩を挟みつつ、楽しく交流することも出来ました。

その後平石橋に移動し、同じく落ち葉をかき集めて清掃しました。11:30頃に平石橋の清掃が終了したらいっぷく家宇津に集まり、宇津を美しくする会の小屋さんの挨拶で地域清掃は終えました。前日から天気が悪く雨の心配をしていましたが、無事に降ることなく清掃が出来て良かったです。

草刈りをして落ち葉を集めた歩道は、すっきりきれいになりました。

京北宝さがし会のロゴ

〒606-8588

京都市左京区岩倉木野町137

京都精華大学

国際文化学部 田村有香研究室内

Tel:075-702-5115

seika.keihoku@gmail.com

©京北宝さがし会